「あと一歩」の効率化、あきらめていませんか?
あなたの『ちょうどいい』IT化を伴走支援します。
日々のルーティン業務に追われ、本来注力すべきコア業務に手が回らない。
人手不足で業務が滞りがち。
IT化を進めたいけれど、何から手をつけて良いか分からない――。
そんな課題を抱える企業様の強い味方となるのが、当社のBPOサービスです。

こんなお悩みありませんか?
よくご相談いただくお悩み
少人数の組織だから、誰か一人でも休んだら、もう業務が回らない…
毎日、目の前の業務に忙殺されて、本当にやりたい仕事ができていない…
専門知識がなくても使える、簡単なツールが欲しいけど、自社では作れない…
『DX』『業務効率化』って言葉はよく聞くけど、結局うちには関係ないんじゃないか…
必要な情報がいつもバラバラ…、社内での情報共有や連携がうまくいかず、業務が非効率に…
SOUの伴走支援の特徴
選ばれる理由
Point
01
必要な時に、必要なだけ。スポット対応も可能な「ちょうどいい」体制
「繁忙期だけ人手を増やしたい」「特定のプロジェクト期間だけサポートが欲しい」といったご要望にも柔軟に対応。月額費用だけでなく、スポットでのご依頼も可能です。
無駄なコストを抑え、必要な時に必要なリソースを提供します。
小規模でのスタートから、大規模な運用まで、貴社のビジネスフェーズに合わせた最適なプランをご提案します。
Point
02
請求書作成から簡易ツール開発まで、バックオフィス業務をまるっと効率化
日々の請求書・見積書作成、アカウント管理、データ入力といった定型業務はもちろん、貴社独自のニーズに合わせた簡易的な業務ツールの製作まで承ります。
専門知識不要で、貴社に最適な効率化を「手の届く範囲」で実現します。
Point
03
「AIは苦手」「大きなシステムは不要」でも安心!徹底した伴走支援
「AIはちょっと苦手」「複雑なシステムは避けたい」という企業様こそ大歓迎です。
導入前のヒアリングから、最適なソリューションの提案、運用中のサポートまで、担当者が寄り添い、疑問を解消しながら貴社の業務改善を一緒に進めます。
サービスの流れ
フロー
1
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
2
ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望などをお伺いいたします。
3
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
4
ご契約・発注
秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。
5
サービスのご提供
ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。
6
継続確認
弊社の対応にご満足いただけましたら、契約の継続をお願いいたします。
7
ご入金
請求書を発行させていただきますので、サイトにあわせてご入金願います。
よくある質問
FAQ
- 
どんな業務をお願いできますか? 
- 
定型的な事務作業から、貴社独自の業務効率化ツール開発まで幅広く対応可能です。 
 具体的には、以下のような業務をご支援できます。- 事務代行:請求書・見積書作成、データ入力・集計、資料作成、経費精算サポート、名刺管理、アカウント開設・管理代行など。
- 簡易システム・ツール開発:既存のExcel作業の自動化ツール、データ入力フォームの作成、社内向け簡易データベース、特定の情報収集・整理ツール、Webサイトの簡単な改修など、
 「ちょっとした困りごと」を解決するオーダーメイドのツール開発も可能です。
 まずはお客様の「こんなことできないかな?」をお聞かせください。 
- 
ITの知識がほとんどないのですが、依頼しても大丈夫でしょうか? 
- 
はい、ご安心ください。当社の最大の強みは「伴走支援」です。「AIは苦手」「複雑なシステムは避けたい」という企業様こそ大歓迎です。 
 ITの専門用語を極力使わず、お客様の目線に立って分かりやすくご説明いたします。
 ツールの導入から操作方法のレクチャー、運用後の改善提案まで、担当者が一対一で丁寧にサポートいたしますので、IT知識がなくてもご心配はいりません。
- 
繁忙期だけ、あるいは特定のプロジェクト期間だけといったスポットでの依頼も可能ですか? 
- 
はい、もちろん可能です。長期的なご契約はもちろん、 - 「月末の請求書発行業務が集中する時期だけ」
- 「新商品のキャンペーン期間中だけデータ入力が必要」
- 「一度だけ、この作業を自動化するツールが欲しい」
 といった、必要な時だけご利用いただけるスポットでのご依頼にも柔軟に対応しております。 
 無駄なコストをかけずに、必要な時に必要なリソースを確保できます。
- 
費用はどれくらいかかりますか?低コストとありますが、具体的な料金体系が知りたいです。 
- 
ご依頼いただく業務内容(範囲、頻度、必要なスキル、ツールの複雑性など)によって費用は変動いたします。 
 しかし、貴社で専任の担当者を雇用したり、大規模なシステムを導入・維持する費用と比較して、大幅なコスト削減が期待できるよう、最適なプランをご提案いたします。
 まずは無料でお見積もりをいたしますので、具体的なご要望をお聞かせください。

